top of page

薬師堂商興会について

薬師堂駅.jpg

薬師堂商興会は仙台市営地下鉄 東西線の薬師堂駅開設を契機に商店会が発足。その後お店の増加とともに平成30年4月に発足しました。

その名にある薬師堂は正式名称 陸奥国分寺 薬師堂は1270年以上前の天平期(奈良時代)に、聖武天皇の詔により全国に建立された金光明四天王護國之寺(いわゆる國分寺)のうち、最北に置かれた國分寺。の名前をいただいた地下鉄近隣にできた商興会です。

近接した商店街のような形ではなく、少し広範囲に渡って広がる商店や店舗が50店以上あります

 

薬師堂駅前広場でマルシェの開催や、街教室など開催していましたが、​コロナの中でなかなか開催できませんでした。

昨年は久しぶりの薬師堂前カフェテラス&ボンマルシェを開催し、大変にぎわいました。今年(令和5年は)10月に開催予知です。

幼稚園の発表会

薬師堂駅前マルシェ

薬師堂駅前カフェテラスボンマルシェ

薬師堂商興会が主催する薬師堂駅前カフェテラス&ボンマルシェは年に数回(昨年は1回)仙台市営地下鉄 東西線 薬師堂駅のバスロータリー横の広場で開催されます。

名称未設定のデザインのコピー4.jpg
bottom of page